>> 歩き道はここ. << Go to -2006 -2010 -2014 -2016 -2021 >>
11/30/24
千葉から日帰りで11月を締めくくる新富士駅から身延線内船駅までの30km歩.
富士山が大きい.
晴れてアップダウンもしっかりあり,身も心も温まる.
道の風景#314はここ
11/25/24
月曜休みをとり,続きの滑川駅から黒部宇奈月温泉駅まで18km歩.
早く着いたので電車で宇奈月温泉に行きそこから黒部渓谷トロッコ電車
に乗ってきた.
ブラタモリでもやっていたので行けて良かった.
道の風景#313はここ
11/24/24
小杉駅から富山県立大,富山駅,富山湾を経て滑川駅までの32km歩.
雨に降られず今日の歩数は5万歩越え.
疲れてきても路面電車や海を見るだけでまた元気になる.
道の風景#312はここ
11/23/24
富山県小矢部市石動駅から午前あいにくの雨,午後雨が止んで紅葉が
綺麗な高岡古城公園に寄り射水市小杉駅まで25km歩.
普段歩き出せば寒さを忘れるものの,今日は寒さ対策しても寒い.
道の風景#311はここ
11/04/24
新鉾田駅から丘を越え大洗海岸を歩き那珂湊おさかな市場に寄って
那珂湊駅まで27km歩.
おさかな市場ではホタテ串焼きにビールで祝杯.
こういう楽しみがなくちゃね.
道の風景#310はここ
11/03/24
鹿島神宮駅から北浦左岸に沿って新鉾田駅まで26km歩.
湖岸の土手は心地良い風.
一方,民家の前は紐が放たれ通せじと吠える犬に圧倒され回り道.
歩道も簡単に通せじと草ぼうぼう.
道の風景#309はここ
10/26/24
恩師の祝賀会で前日京都入り.
京都駅から余裕で桂キャンパスに寄り,Google が示す川沿いの峠越えが
山道になりしまいになくなり大回りして国道に戻り亀岡駅まで24km歩.
やばかった.
なめたらあかんね.
道の風景#308はここ
10/14/24
磯原駅から歩き出し晴れ渡った海を想像した六角堂ではまさかの雨.
相変わらず海は荒れ,トンネルを抜けるとそこは福島県.
いわき泉駅まで千葉ロッテをチラチラ応援したが力尽きた.
28km歩.
道の風景#307はここ
10/13/24
秋晴れに家で野球観戦ではもったいないので,
ときわに乗って日立駅から歩き出し磯原駅まで25km歩.
この辺りも震災の跡が.
海は今日も荒々しい.
道の風景#306はここ
09/23/24
加斗駅から松尾寺駅までの22km歩.
今日は降らないと信じたが昼まで降ったり止んだり.
でも晴れるとこんなに鮮やか.
青葉山もどんと構えてる.
最後はかろうじて白線があるだけの歩道のトンネルを抜けて京都府入り.
道の風景#305はここ
09/22/24
朝から本降りしばしどしゃ振りの中,続きの十村駅から小浜を通り加斗駅まで
30km歩.
靴の中はプール状態.
切り立った海岸沿いのトンネルは段差のない歩道でやむなく峠越え.
ハードな1日だった.
道の風景#304はここ
09/21/24
朝一のかがやきに乗り敦賀駅から若狭湾や三方五湖を眺めながら十村駅まで
28km歩.
十村駅構内茶屋でラストオーダ過ぎてるのに歩いて来たんでビールいいですか
と頼んだらビール以外も至れり尽くせりサービスしてくれお土産まで貰った.
嬉しかった.
道の風景#303はここ
07/07/24
幕別駅から途中小雨降る中豊頃駅まで24km歩.
道は起伏あるもののほぼまっすぐで単調.
でも鹿やタンチョウに出会えた.
道の風景#302はここ
07/06/24
芽室駅からばんえい競馬場を通り名物豚丼を食べ幕別駅まで30km歩.
ばんえい競馬場へは歩き終わった後再度O君の学友交え訪れ,
単勝を当てた喜びを味わった.
道の風景#301はここ
07/05/24
十勝清水駅から,熊遭遇の危険ある中,国道を通らず十勝川沿いを
O君と共に芽室駅まで22km歩.
北海道と言えど暑い時は暑い.
途中一切の自販機コンビニなく,最初にもっと買っておけば良かった.
道の風景#300はここ
05/01/24
出雲市駅から今回目指した出雲大社,更に日本海まで,2泊3日計11万歩越え.
神無月には毎年八百万の神が集まるんだから,江戸への参勤交代どころではない.
神にあやかりたければ行くべし.
道の風景#299はここ
04/30/24
松江駅から出雲市駅まで5万1千歩.
午前小雨午後曇天で宍道湖は輝くことなく対岸もはっきり見えない.
でも歩くには暑過ぎず,雲出る地の山々ゆえ神が住んでいるように思われた.
道の風景#298はここ
04/29/24
小雨の中,安来駅から古代出雲王陵の丘に立ち寄り,松江駅まで3万2千歩.
丘の上には前方後円墳.
結構登ったので中海まで良く見渡せる.
道の風景#297はここ
02/24/24
津名から南あわじ25kmの予定が明日大雨予想で今日中に行くしかないと
鳴門岬まで40km歩.
最後山道でトラブルもありしんどかったが以前鳴門大橋も歩いたので
これでしまなみ海道に次ぐ四国入り.
我ながらようやった.
道の風景#296はここ
02/23/24
神戸のH君と以前一緒に歩いて渡った明石大橋の淡路島北端から津名港
までの25km歩.
小雨模様に負けじと,途中ビールとパスタ,コーヒーとケーキで英気を
養った.
最後は晴れ間も.
道の風景#295はここ
12/03/23
吉田駅から雨風強まり越後赤塚駅まで3万2千歩.
冬の日本海眺望は断念.
その代わり新潟駅で利き酒とカラオケを楽しんで帰路に.
道の風景#294はここ
12/02/23
小雨が降り続く中、続きの長岡駅から吉田駅まで5万6千歩.
寒いけれど歩いた後のビールとその後の日本酒がたまらない.
道の風景#293はここ
12/01/23
O君との新潟歩き旅.
前を走る電車への倒木で3時間遅れて小千谷駅から歩き出し,
長岡駅まで3万2千歩.
15時過ぎからしっかりした雨に代わりリュックカバーが活躍.
道の風景#292はここ
11/05/23
明野駅から歩いて外宮を参拝,
更に歩いて内宮直前で大学駅伝の沿道応援に参加.
どの大学も応援合戦が半端ない.
内宮入る前に通り雨.
参拝後は伊勢うどんを食べ五十鈴川駅まで歩いて帰路に.
本日3万4千歩.
充実の3連休.
道の風景#291はここ
11/04/23
今日は伊勢路を良く歩いた.
津駅から歩き出し,松坂城址,本居宣長旧宅,昼は松坂牛焼肉を食べ,
明野駅まで38km,計5万7千歩.
道の風景#290はここ
11/03/23
5時に家を出て9時に鈴鹿駅着.
そこから歩き出し鈴鹿サーキットレース場に立ち寄り更に寄り道しながら
津駅まで計4万8千歩.
ずっと半袖.
それでも暑い.
道の風景#289はここ
07/02/23
大谷海岸から歩き出し震災遺構伝承館見学後岩井崎へ.
そこから魚市場を経て気仙沼駅まで3万4千歩.
震災時の荒れ狂う海と異なり今日は晴れて穏やか.
道の風景#288はここ
07/01/23
南三陸から大谷海岸まで登っては下る連続で
その度津波浸水区間を確認しながらの5万歩でした.
道の風景#287はここ
06/30/23
今日は雨の中柳津から南三陸まで18km歩.
雨の峠越えはしんどいけど海が見えると俄然元気に!
道の風景#286はここ
06/29/23
修ちゃんと石巻から北上川に沿って柳津までの25km歩.
後半は歩道が殆ど無い道を5km程.
明日からはこの先線路が撤去されBRTとして走る
気仙沼線に沿って歩いて気仙沼を目指す.
道の風景#285はここ
06/10/23
サホロリゾートから十勝清水駅まで3万5千歩.
これで道東十勝平野入り.
今日も小雨.
途中で何の集団かとよく見たら刈られた後の羊か.
そのあと見たのはタンチョウヅルか.
道の風景#284はここ
06/09/23
かなやま湖から小雨強風で傘がさせない中,一気に狩勝峠を越え
サホロリゾートまで35kmを5万歩.
宿を出ていきなり熊出没の看板.
耳をすまし目をこらし思いっきり鈴を鳴らしたら紐が切れて焦った.
狩勝峠は霧の中.
道の風景#283はここ
06/08/23
山部駅から宿泊地かなやま湖ログホテルまで4万歩.
途中キタキツネにとおせんぼうされた.
鈴鳴らしても傘開いても逃げてくれない.
道の風景#282はここ
06/07/23
休みを取り狩勝峠越え目指し北海道へ.
昨年の続き富良野駅から歩き出し,今日は山部駅まで合計3万歩.
曇天だったが予報された雨でなく良かった.
道の風景#281はここ
05/03/23
信濃大町駅から木崎湖,青木湖を通り白馬駅まで3万9千歩.
学生時代,八方尾根スキー場で足を縫う大怪我を負ったが,
今となっては懐かしい思い出.
道の風景#280はここ
05/02/23
豊科駅から大王わさび農場に寄り北アルプスを眺めながら
信濃大町駅まで4万3千歩.
山からの水が田に勢いよく流れていく.
道の風景#279はここ
05/01/23
あずさ号が1時間半遅れで塩尻駅到着.
既に12時近く.
そこから奈良井川沿いのサイクリングロードをせっせと歩き
あずさ号の由来である梓川を渡り安曇野の豊科駅まで3万7千歩.
なかなか計画通りにはいかないもんだ.
道の風景#278はここ
11/27/22
勝川駅から名古屋城周辺を隈無く歩き名古屋駅まで14km歩.
これで中央線ルート踏破.
合気道部同期と会いビール片手に3時間懇談後W杯応援で帰路に.
道の風景#277はここ
11/26/22
土岐市駅から勝川駅までの29km歩.
ここまで来たら後は下りか平らと思いきや土岐から多治見
その先春日井へも峠越え.
歩道が右に左に変わるので歩道橋も上ったり下ったりで
足腰鍛えられる.
天気は曇りがちで暑くもなく寒くもなくこちらは歩くには
もってこい.
道の風景#276はここ
11/25/22
恵那駅から謎の動物に会い服も靴も種まみれになる歩道を歩き
土岐市駅まで26km歩.
地域クーポンでビール.
道の風景#275はここ
10/15/22
千葉県関宿から茨城県を通り渡良瀬遊水地そばの
埼玉栃木群馬3県境まで20km歩.
これで関東5県が繋がるからすごい.
道の風景#274はここ
09/03/22
美馬牛駅からファーム富田経由富良野駅まで26km歩.
ファーム富田は20年前家族で訪れその時食べた
ソフトクリームを思い出し再び.
道の風景#273はここ
09/02/22
空港からバスで旭川駅へ.
そこから歩いて美瑛を通り美馬牛駅まで32km歩.
晴れて日陰に入れば風も吹いて涼しく最高の歩き日和.
セブンスターの木もケンとメリーの木も通ったけれど,
皆ドライブかサイクリングで歩きは我一人.
道の風景#272はここ
08/17/22
中津川から恵那まで中山道を忠実に13km歩.
所詮平坦と思いきやとんでもない.
何度も登ったり下ったり.
当時の籠担ぎ大変だったと思うよ.
道の風景#271はここ
08/16/22
大桑駅から中津川駅まで34km歩.
途中突然の大雨.
車の塗装屋さんの軒先に駆け込んでずぶ濡れにならずに済んだ.
その後も歩道は草ぼうぼうで通るのも苦労したが
何はともあれ岐阜県入り.
道の風景#270はここ
08/15/22
木曽福島駅から大桑駅まで標高差250mの木曽路を
24km歩いてなだらかに下った.
前日家族で筑波山に登ったばかりなので足が痛い.
道の風景#269はここ
06/26/22
清川駅から,庄内平野に入リ流れが穏やかになった
最上川沿いを、酒田駅まで27km歩.
3日目,体の節々はもう悲鳴を上げつつ、歩き終えれば
何ともいえない達成感.
道の風景#268はここ
06/25/22
新庄駅から陸羽西線代行バスの清川駅まで34km歩.
雨にも降られず芭蕉も下った最上川沿いを歩けて良かった.
道の風景#267はここ
06/24/22
修ちゃんと山形県大石田駅から新庄駅まで23.5km歩.
歩道のない舟形トンネル,ダッシュで駆け抜けた.
道の風景#266はここ
05/03/22
奈良井宿から中山道木曽路を福島宿まで3万6千歩.
大河ドラマで注目の木曽義仲ののぼりがあちこちに.
木曽福島は学生時代御嶽山の山小屋でバイトした時に
降り立った駅でとても懐かしい.
道の風景#265はここ
05/02/22
塩尻宿から奈良井宿まで,中央西線沿いに春の中山道
通って3万7千歩.
道の風景#264はここ
02/26/22
木更津から富津岬まで3万4千歩.
春を迎えて展望塔から東京湾を一望.
道の風景#263はここ
02/23/22
千葉の五井駅から袖ヶ浦駅まで3万3千歩.
最後の高台からはアクアラインとアウトレットの観覧車が見えた.
晴れだとダウンいらない.
道の風景#262はここ
02/13/22
雨の中,多摩方面を登っては下り,2万8千歩.
昼は豚キムチ麺で温まった.
道の風景#261はここ
01/15/22
寒川駅から相模川を渡り平塚公園,大磯城山公園を経て
国府津駅までの22km歩.
富士山でかい.
交流戦で出かけた懐かしき平塚球場.
城山公園展望台からの光る海.
沼津まで歩いて2日の圏内入り.
道の風景#260はここ
01/10/22
東戸塚から湘南台を経て寒川までベッドタウンから田園へ
向かう20kmの歩き旅.
このルート坂道が多く冬の曇天でも結構ほかほかだった.
道の風景#259はここ
01/04/22
私の歩き道の原点となる沼津までの歩行を決めた川崎から
東戸塚20kmを18年ぶりに歩いた.
懐かしさに浸ることはなかったが横浜で帰りたくなるのと
保土ヶ谷過ぎての権太坂のしんどさは同じだった.
道の風景#258はここ


>> 歩き道はここ
11/28/21
戸倉駅からしなの鉄道沿いに篠ノ井駅,その先はりんご畑
を横目に長野駅まで38,629歩.
信州そばを食べりんご菓子を買って帰る.
道の風景#257はここ
11/27/21
茅野駅から諏訪湖畔,中山道を歩き塩尻駅まで4万4千歩.
中山道の山道はきつかった.
夕方の寒さもこたえる.
道の風景#256はここ
09/05/21
今日は兜沼から上って下って海沿いに出て,また上って下って
稚内まで30km歩.
また鹿と出会った.
最北の国立公園を通りついに最北のまち稚内に到着.
道の風景#255はここ
09/04/21
幌延からサロベツ原野と利尻島を眺めながら寄り道しつつ
兜沼まで36km歩.
夕方鹿の家族に出会った.
熊でなくて良かった.
道の風景#254はここ
09/03/21
天塩中川から幌延までの34km歩.
熊注意の顔が怖いので鈴は鳴らしっぱなし.
北緯45度を越えたこちらは良い天気.
道の風景#253はここ
07/21/21
音威子府から蛇行する天塩川沿いを天塩中川まで33km歩.
4日目ともなると足が痛く水分補給もしなければと歩みを止めると
アブがしつこく付き纏いおちおち休めない.
学生時代の夏合宿を思い出す.
道の風景#252はここ
07/20/21
美深から音威子府まで31km歩.
天塩川と宗谷線と国道40号が三つ編みのように絡み合い,
何度か橋を渡ったり跨線橋を越えたり,道も平坦と言うより
アップダウンが続いてしんどい.
音威子府はアイヌ語に由来した地名で昔は鉄道で賑わったものの
今は道内最小人口の村.
頑張ってと応援したくなる.
道の風景#251はここ
07/19/21
風蓮から天塩川沿いに美深まで30km歩.
峠越え前に持参の水も尽き通りがかりの建物で人を見かけ
声をかけたら親切にも麦茶を分けて貰った.
峠越え後もしばらく自販機なく35度を越す炎天下の中熱中症に
ならずに済んだ.
とても感謝.
道の風景#250はここ
07/18/21
ワクチン2回打ったので北海道を北上し和寒から風蓮まで31km歩.
上川地方と言えど暑い.
水は買える時に次買っとかないとしばらく自販機すらない.
道の風景#249はここ
01/11/21
寒空の中,自宅から敢えて人が通らない道を選んで,
北西方面に向かって行って帰って2万歩.
千葉の風景はここ
12/28/20
新国立競技場から四谷外堀公園,東京大神宮を経て待ち合わせの
東京駅まで冬晴れの2万歩.
東京の風景はここ
12/06/20
これっ霧?これっ霧ですか?が続いた天童から大石田までの4万4千歩.
晴れないと寒いよね.
でも少しは日がさしたから良しとしよう.
最後たどり着いた大石田駅はスタジアムみたいだった.
道の風景#248はここ
12/05/20
師走の山形を予想最高気温6度ながら歩きたくなり,
赤湯からかみのやま温泉,そこから以前歩いた楯山までは飛ばして,
将棋のまち天童まで計4万4千歩.
寒さ対策万全で震えずに済んだ.
道の風景#247はここ
10/04/20
旭川といえば三浦綾子の塩狩峠.
何十年かぶりに読み直し今回絶対行こうと決めた.
現場も記念館も駅も感慨深かった.
今日はその先の和寒駅まで30km4万6千歩.
今回ここまで.
道の風景#246はここ
10/03/20
納内駅から絶景の神居古潭(カムイコタン).
昔駅もあった.
カムイといえばカムイ伝を思い出す.
旭川市街に入りスタルヒン球場を横目に永山駅まで
5万5千歩.
道の風景#245はここ
10/02/20
旭川空港に降り立ち12時前江部乙(えべおつ)から
歩き出し納内(おさむない)まで22km歩.
Google が通れという橋には何と柵が.
でも迂回する余裕はないので強行突破.
夜は旭川でラーメン.
道の風景#244はここ
09/15/20
やっと晴れ間がのぞいた北の大地.
と言っても今日は最終日.
国道を通らずのんびり江部乙駅まで歩いて帰路に.
今回の歩き旅で97km北進!
道の風景#243はここ
09/14/20
傘をさしたりたたんだりを繰り返す肌寒い中,昨日の続き峰延駅から,
直線道路日本一の美唄から続く国道を素直に歩かず,グライダーの街
滝川駅までの36km歩.
なんだかんだで昨日と同じ5万9千歩.
道の風景#242はここ
09/13/20
北の特急と酪農学園大学の牛と収穫したての玉ねぎ.
今日は途中雨に降られながら大麻駅から峰延駅までの36km.
1日の全歩数は5万9千歩.
今年最高.
道の風景#241はここ
09/12/20
大人の休日倶楽部とgotoトラベルの組合せで安上がりの遠出歩き旅.
今年初.
初日は15時到着の札幌駅から大麻駅までの15km.
涼しいを通り越して肌寒い.
道の風景#240はここ
04/22/20
娘が結婚30周年記念日に タブレットで描いてくれた.
上手だし嬉しいね.
04/12/20
新コロナで遠出ができない分,近場を歩いて春を感じてきた.
春を彩る花の風景はここ
01/04/20
船橋駅から柏駅まで歩きながらベストフォーク100を一気に
聴こうとしたが柏駅に着いてもまだ10数曲残り後は帰路で.
ラスト100曲目はみずいろの雨.
昔聴いた歌は今でも忘れないもんだね.
道の風景#239はここ
11/09/19
ミュンヘンに出張してきた.
中央駅そばのホテルとマリエン広場の間は何度も歩いた.
ミュンヘンの風景はここ
09/08/19
朝5:30から歩き出し難関の稲穂トンネルをクリアし
余市川を渡り然別駅まで21km歩.
ここから札幌までは既に歩いているので歩き繋がりは
札幌まで延びた.
帰りは長万部のかにめし弁当.
道の風景#238はここ
09/07/19
ニセコ、倶知安を通り小沢まで35km歩.
雲でなかなか現れなかった羊蹄山の麓に牛.
熊と違って安心.
道の風景#237はここ
09/06/19
昆布駅まで熊を警戒しつつ峠越えあり雨降りありの37km歩.
足が痛くなったが脅威の回復.
道の風景#236はここ
09/05/19
長万部から黒松内まで20km歩.
貨車が駅.
熊と遭遇.
北海道は雄大だ.
道の風景#235はここ
06/30/19
今日は午前中歩いて札幌市内観光.
中島公園から北上し,大通公園,時計台,旧道庁.
札幌駅ビルでスープカレーを食べた.
4日間曇りで涼しく雨にも降られず,ちょうど良い歩き日和.
2人で良く食べ良く飲んだ.
道の風景#234はここ
06/29/19
今日は小樽築港から銭函を経,札幌までの35km歩.
札幌では北大構内を散策.
道の風景#233はここ
06/28/19
今日は余市のニッカウィスキー工場を見学した後,小樽運河
を通り小樽築港までの25q歩.
道の風景#232はここ
06/27/19
今回は修ちゃんと一緒なので,長万部→然別の難所コースを
後回しにして,先に然別→札幌の名所コースを目指した.
初日の今日は電車で北海道入りし,然別→余市を10km歩.
私の名前と同じ余市(Yoichi)で念願の記念写真.
道の風景#231はここ
05/25/19
今日は多摩方面に用事があり,K君に勧めた和泉多摩川駅から中河原駅まで
歩いて一旦電車に乗りその先また歩いた.
3万歩越え.
川向こうしばし富士山が見えた.
道の風景#230はここ
05/18/19
六郷土手駅からK君が到達した羽田国際線ターミナルまでのつもりが,
せっかくなので滑走路の下を潜り国内線ターミナルまで1万8千歩.
道の風景#229はここ
05/11/19
K君に勧めた手前自らも歩いてみようと多摩川沿いを
和泉多摩川駅から六郷土手駅まで3万歩.
河川敷ではスポーツが盛ん.
対岸はムサコ.
道の風景#228はここ
05/05/19
家族が揃ったので房総を旅行した.
太房岬,魚見塚,大山千枚田,鋸山などを訪れた.
房総の風景はここ
04/30/19
今日は県庁前の宿から南へ向かい沖縄本島最南端の喜屋武岬へ.
続いてひめゆりの塔まで歩きそこからはバスと電車で首里城へ.
平成最後に47都道府県歩き(と船とで)繋がり完成!
道の風景#227はここ
04/29/19
今日は日本一人口の多い村の読谷村から嘉手納基地を左に,
晴れ間がのぞいたアラハビーチを右に,
宿のある県庁前まで4万5千歩.
スコールと日差しの繰り返し.
道の風景#226はここ
04/28/19
今日はずっと船の上.
早朝に奄美大島,その後,徳之島,沖永良部島,与論島に寄って,
夜に那覇港に到着.
昨夜の鹿児島新港から25時間の船旅.
道の風景#225はここ
04/27/19
今日は鹿児島市街を黎明館から城山,鹿児島大学,鴨池球場と
歩き鹿児島新港まで3万歩.
日が暮れてやっと鹿児島から沖縄に向け出航.
前に見えるは桜島.
道の風景#224はここ
10/07/18
今日は高知県を繁藤駅から高知駅経由高知港まで28km歩.
峠はそれなりの標高.
そこから一気に下ったので脚が疲れた.
10月なのに汗だく.
とにかくこれで四国も縦断!
道の風景#223はここ
10/06/18
今日は土佐岩原駅から渓流に沿って繁藤駅まで28km歩.
午前中は雨.
午後は台風の影響で風が強かった.
車が止まって声をかけられた.
川之江に戻りたいがガソリンがあとわずか.
歩いている途中にガソリンスタンドあったよと教えて
あげたら大層喜ばれた.
良かった.
道の風景#222はここ
09/24/18
鹿児島空港ホテルから海の向こう桜島を眺めながら
鹿児島フェリーターミナルまで35km歩.
午後湾に出てから雨.
桜島は今日も雨だった.
次沖縄に行く時は晴れた桜島を見たい!
道の風景#221はここ
09/23/18
鹿児島空港から高速バスで吉松PAへ.
そこから歩き出しこれまで繋ぎ歩いた吉松駅を経由し
鹿児島空港ホテルまでの32km歩.
アップダウンがきつかったけれど山は越えたかな.
明日鹿児島市内まで歩いて一旦戻りその先はフェリー
に乗って最終都道府県の沖縄県入りだ!
道の風景#220はここ
08/16/18
歩き始めの山崎駅から荒れていた.
海から吹き付ける横殴りの風雨で足はずぶ濡れ.
バス停小屋で何度も靴下を絞った.
途中先を行く車が停まったと思ったらドアまで開けて
乗って下さいと声をかけられた.
若い女性.
お礼を言って丁重にお断りしたが,親切が身にしみた.
目的の長万部に着いてM君お勧めの駅前のかなやで
念願のかにめしを食べた.
最高に美味しかった.
今日は長万部駅まで4万3千歩.
道の風景#219はここ
08/15/18
今日は森駅から八雲駅の一つ先の山崎駅まで6万5千歩.
小雨が降ったり止んだりで右手はずっと海.
海風もあり涼しい.
明日はまた大雨予報.
何とか長万部までたどり着いてかにめし食べたい.
道の風景#218はここ
08/14/18
今日は朝一のはやぶさ1号に乗って新函館北斗駅から
森駅まで4万6千歩.
大沼公園を過ぎた辺りから土砂降りの大雨.
北海道歩きは厳しい.
でもここまで来たら前に進むしかない!
道の風景#217はここ
07/01/18
今日は青森港からフェリーに乗って函館港に着き,
北海道上陸.
そこから函館駅,五稜郭を訪れ,新函館北斗駅まで
27km歩.
雨模様の中,函館マラソンの方々,ご苦労様.
道の風景#216はここ
06/30/18
今日は北常盤駅から青森港,それから海沿いを
青森駅まで32km歩.
青森駅は学生時代訪れた雪景色の思い出.
青函連絡線メモリアルシップ八甲田丸は懐かしさ
満載で感動.
道の風景#215はここ
06/29/18
今日は奥羽本線碇ヶ関駅から北常盤駅まで27km歩.
途中雨が降るもそれほど長引かず,畑と畑の間の
わだちの道をひたすら北上.
道の風景#214はここ
05/12/18
東京駅から東北本線尾久駅までぶらり歩き.
道の風景#213はここ
途中, 上野の東京国立博物館で『伊能忠敬の日本図』上演
してたので,スクリーンバックに 記念写真
05/01/18
今日は海路から人吉街道を人吉まで30km歩.
これで昨日の宮崎・鹿児島入りと繋がり
ついに45都府県歩き繋がり完成.
地場の球磨焼酎で祝杯だ!
道の風景#212はここ
04/30/18
人吉を朝5時前歩き出し標高700m登って
長さ2kmの加久藤トンネル内で宮崎県入り.
はるか先の硫黄山からの噴煙を横目に鹿児島県入りし
吉松まで37km歩.
戻りは観光列車しんぺい号.
道の風景#211はここ
04/29/18
右に肥薩線,左に球磨川.
今日は新八代駅から海路駅まで27km歩.
明後日の山越え雨模様.
危ないから明日先に歩いとこう.
道の風景#210はここ
02/24/18
晴れたので東京駅から都内を南下し川崎駅まで20km歩.
途中しながわ水族館に吸い込まれじっくり海の生物観察.
道の風景#209はここ
02/03/18
橋本駅から南海高野線代行バスに乗って高野山へ.
壇上伽藍は雪が残る中,坊さんも歩いてる.
この後奥之院は底冷えの寒さで雪が舞い散る.
高野山の風景はここ
01/28/18
降る前に稼ごうと朝早くから歩き出した甲斐あって,
雪の予報が時たまぱらつく小雨で済んだ.
でも歩き始めより気温は下がる一方で,
今日は宇土駅から新八代駅までの22km歩で切り上げ帰途に.
道の風景#208はここ
01/27/18
今日は熊本県木葉駅から熊本城を経て宇土駅まで32km歩.
地震の爪痕が痛々しい.
明日は雪らしい.
どないしょう.
道の風景#207はここ
01/04/18
今日は家から東京駅までの34km歩.
家を9時に出たのでどうせ日が沈むまでに着かないだろうと
スマホも地図も時計も見ずにこれまでの感覚を頼りに歩き
通したら,思った通り日が沈んだ直後の17時にたどり着いた.
距離はいつもと変わりないけれど,家を出てそのまま東京駅
まで歩いたことは感慨深い.
戻りは電車とバスで1時間切り.
道の風景#206はここ
11/25/17
昨夜のうちに電車で久留米に移動.
今朝久留米から久大線山側に沿って寺と柿畑の中を
大分県夜明駅まで37km歩.
歩き繋がり43都府県目.
久大線は先の水害で一部不通のまま.
川は綺麗だけれど怖い.
今回はここまで.
道の風景#205はここ
11/24/17
今日は肥前山口駅から長崎県入りし三河内駅まで37km歩.
これで歩き繋がり42都府県目.
すれ違う通学途上の高校生が何故か挨拶してくれる.
武雄温泉駅は新幹線を見越してか高架.
有田はやはり有田焼で賑わっていた.
道の風景#204はここ
11/23/17
今朝飛行機で九州に飛び,柳川から肥前山口まで27km歩.
だだっ広い筑紫平野をひたすら歩いた.
北風が冷たかった.
道の風景#203はここ
11/04/17
今日は上田から戸倉まで3万歩で雨天切り上げ.
上田城は雨に降られず紅葉が綺麗だったが千曲川沿いの小雨
混じりの北風は冷たい.
戸倉駅前の萱という蕎麦屋で雑炊セットを食べ身も心も温まった.
道の風景#202はここ
11/03/17
今日は軽井沢から上田まで7万歩強.
軽井沢から西へ向かったつもりが,軽井沢スキー場って北側だっ
たっけ, あれこっち碓氷峠だって,で間違いに気付きUターン.
小諸市に入ってO沼りんご園に寄りたくなりGoogle さんに
聞いたらO沼さんの実家に着れていかれた.
残念ながらりんご園は遠のき諦めた.
随分ロスし結局フルマラソン距離は歩いたと思う.
景色は紅葉と浅間山が素晴らしかった.
道の風景#201はここ
10/08/17
今日は大牟田から1時間足らずで熊本県入りし,
玉名を過ぎ木葉(このは)駅まで28km歩.
歩き繋がり41都府県目.
10月でこんなに暑いとは参った.
でも帰りは貯めたポイントで博多からグリーン車に乗り快適.
道の風景#200はここ
10/07/17
今日は久留米から柳川を経,大牟田まで38km歩.
柳川では幸運にも三柱神社のおにぎえ祭りの最中.
大牟田駅そばには義母の実家でだいふくという菓舗があり,
寄ったらそこのレストランでご馳走になり疲れも飛んだ.
道の風景#199はここ
09/18/17
台風が去った3連休の最終日,ぶらっと木更津駅まで電車で出掛け,
そこから中の島公園,三井アウトレットを経,袖ケ浦駅まで3万歩.
中の島公園からは対岸の横浜だけでなく富士山も良く見えた.
道の風景#198はここ
09/03/17
今日は博多駅から田舎道を通っている間に地味に佐賀県入りした後
再び福岡県入りし久留米駅まで6万歩.
佐賀県入りで歩き繋がり40都府県に.
残り5県、久留米を起点に東大分、西長崎、南熊本→宮崎→鹿児島
を目指す.
その久留米,歴史もある綺麗な街で敬服した.
道の風景#197はここ
09/02/17
今日は世界遺産に登録された宗像の赤間駅から博多駅まで5万8千歩.
新人の頃初めて飛行機に乗りそれ以来何度も飛行機で来た地に
千葉から延べ40日位歩き繋いでたどり着いた.感慨深い.
道で若者達とすれ違いざま私の帽子に気付いて,
今のマリーンズじゃなかと,と聞こえてきた.これも感慨深い.
道の風景#196はここ
08/27/17
今日は伊予三島→川之江→観音寺と歩き香川県入り.
先の川之江→土佐岩原と併せこれで四国全県歩いて繋がり
全国では39都府県に.
残すは九州だ.
道の風景#195はここ
08/26/17
今日は伊予西条から伊予三島まで6万歩.
小雨のち夕焼け.
道の風景#194はここ
P.S.
瀬戸内海に沈む太陽とカニはここ
08/25/17
今日は夏休みの1日をcut&pasteした休みで,四国を今治駅から
伊予西条駅まで歩いた.
着くのが夜になり迷って道を尋ねたらおじさんが駅まで一緒に
付いていってくれた.
私の歩きにも驚いていたが,そのおじさんも近々バイクで大間
まで行くって.
すごいね.
道の風景#193はここ
08/20/17
家族で台北を旅行した.
九分,猫空,台湾大学,故宮博物院,TAIPEI101, 中正紀念堂などを訪れた.
台北の風景はここ
07/30/17
引き続きY君と阿波池田から大歩危小歩危を眺めながら高知県入りし
土佐岩原まで27km歩.
暑くて最後は吉野川に入った.
道の風景#192はここ
07/29/17
Y君と一緒に愛媛県川之江から山を越え徳島県阿波池田まで27km歩.
旅館の風呂と夕食で疲れもとんだ.
道の風景#191はここ
07/15/17
日野春駅から森の道を抜け道の駅白州とサントリー白州に寄って
茅野駅まで6万歩.
サントリー白州の受付で交通手段に歩きと申告して尋ねられたのが
ちょっと嬉しい.
全行程アップダウンが結構あり富士見峠は標高950m.疲れた〜.
道の風景#190はここ
07/02/17
県境の山道を走る人とすれ違いその後折り返してきたらしく
後ろから声をかけられた.
職務質問でなくて良かった.
私も珍しいと思って写真まで撮っていたけれど相手もそうだったらしい.
長年ここを走っているけれどずっと歩いている人見たことなかったって.
別れて暫くしたら県境にたどり着き青森県入り.
本州34都府県全て自分の足で歩いて繋がった.
小坂町から碇ヶ関までの 道の風景#189はここ
07/01/17
右折すべきところ直進した道が弧を描いて反対に向き
出だしから7kmのロス.
締めは路線バスの終点まで歩いてバスに乗り宿まで戻るところ
バス停が見つからず相当ヤバかったが終点行きバスが目に入り
飛び乗って折り返し乗車で何とか戻れた.
良くも悪くも小坂町まで8時間歩いて青森県入りリーチ.
湯瀬温泉から小坂町までの 道の風景#188はここ
06/30/17
8時から10時間歩いてついに秋田県入り!
松尾八幡平から湯瀬温泉までの 道の風景#187はここ
05/31/17
何はともあれ, ウェブニュースに載った.
05/21/17
Oさんは当日仕事が入りここまでだったが,朝,駅まで見送りに来てくれた.
残る我々は北山形駅から再び歩き始め,延々しりとりしながら高瀬駅へ.
そこから, トンネルを歩き,サイクリングロード沿いを歩き, 山寺駅へ.
7月並の暑さの中,山寺を奥の院まで歩き切り,仙台駅までは仙山線.
牛タンの食欲を得るべく,青葉城恋唄の広瀬川まで散策し,ブランコを漕ぎ,
初志貫徹牛タンを食し,全ての目的を果たしての計3万6千歩.
帰りの新幹線では, 日は暮れたがトランプ大会としっぺ大会に明け暮れた.
道の風景#186はここ
05/20/17
福島市役所Oさんからの,次回歩きは山形馬刺し→仙台牛タンコースにしよう
との提案と,職場若者有志との歩き旅をPPAP的に合体した旅が実現した.
1泊2日の初日は,かみのやま温泉駅から北山形駅までの計3万2千歩.
一緒に歩くはずのOさんはスクーター,渡れるとは思えない川を強引に渡り
切る若者の存在には驚かされたが, 山形の夜はOさんお勧めの馬刺しと
日本酒で大いに盛り上がった.
道の風景#185はここ
05/02/17
前に中海.
後ろに大山.
今日は米子から安来までのぶらり歩きで島根県入り.
34都府県目.
まめ破れた.
帰ろう.
道の風景#184はここ
05/01/17
サンライズ出雲にあっさり抜かれた.
そこから山道を登り田園風景を眼下に.
今日はまめが6cm大に広がる中,米子駅まで35km歩.
道の風景#183はここ
04/30/17
中国山地の山間を縫うように登り切り鳥取県入り.
33都府県目.
今日は生山駅まで32km歩.
道の風景#182はここ
04/29/17
GWを利用し,まず備中高梁から新見まで35km歩.
この先まだ長いけれど早くも筋肉痛とまめ.
道の風景#181はここ
03/20/17
松任駅から富山県石動駅まで歩いた.
天気に恵まれ,兼六園も散策した 道の風景#180をご覧あれ.
追伸はここ
03/19/17
加賀温泉駅から松任駅まで歩いた.
石川県を北上した 道の風景#179をご覧あれ.
雪は全く残っていないが,どの家の玄関も二重.
03/12/17
甲府駅から北杜市日野春駅まで歩いた.
中央東線に沿った 道の風景#178をご覧あれ.
春の陽気で,雪は山以外残っていない.
03/04/17
北九州市小倉駅から宗像市赤間駅まで歩いた.
鹿児島本線に沿った 道の風景#177をご覧あれ.
飛行機から見た景色と地べたから見る景色は随分違う.
02/25/17
高松から琴電に乗って金毘羅さんに出かけた.
奥社まで1,368段を登り,うどんを食べ,温泉にも入り,のんびりしてきた.
01/28/17
桑名から鈴鹿まで歩いた.
革靴で歩いた 道の風景#176をご覧あれ.
東海道から日永追分にて伊勢街道へ.
01/04/17
正月休みに都内を散歩した.
信濃町から早稲田,三ノ輪橋までは都電に乗り,そこから錦糸町まで.
都内は意外と坂が多い.


>> 歩き道はここ
12/04/16
盛岡駅から松尾八幡平駅まで歩いた.
岩手山から八幡平を望み続けた 道の風景#175をご覧あれ.
追伸はここ
12/03/16
花巻空港駅から盛岡駅まで歩いた.
奥羽山脈を左手にのどかな道を延々と歩いた 道の風景#174をご覧あれ.
追伸はここ
11/27/16
水沢駅から花巻空港駅まで歩いた.
岩手県中部の 道の風景#173をご覧あれ.
歩き終えた後も良き思い出に.
11/26/16
一ノ関駅から水沢駅まで歩いた.
岩手県南部の 道の風景#172をご覧あれ.
平泉は家族旅行で訪れたので懐かしい.
10/09/16
埴生駅から関門トンネルを通り小倉駅まで歩いた.
関門海峡沿いの 道の風景#171をご覧あれ.
これで九州も歩いて繋がった.
10/08/16
新山口駅から埴生駅まで歩いた.
山口県西部の 道の風景#170をご覧あれ.
午後から雨に降られた.
09/19/16
富海駅から新山口駅まで歩いた.
山陽道に沿った 道の風景#169をご覧あれ.
幸い新山口駅まで雨が降られずにすんだ.
09/18/16
勝間駅から富海駅まで歩いた.
周南市周辺の 道の風景#168をご覧あれ.
一日中雨の中,ずぶ濡れになった.
09/17/16
岩国駅から勝間駅まで歩いた.
岩徳線に沿った 道の風景#167をご覧あれ.
折角なので,錦帯橋にも寄ってきた.
08/28/16
宮島口駅から岩国駅まで歩いた.
雨が降る前にせかせか歩いた 道の風景#166をご覧あれ.
これで歩き繋がり30都府県目の山口県入り.
08/27/16
海田市駅から広島市街を通り宮島口駅まで歩いた.
広島電鉄に沿った 道の風景#165をご覧あれ.
宮島口近くのホテルに泊まり,広島風お好み焼きを食べた.
08/18/16
家族で旅した 台湾の風景をご覧あれ.
暑い中,台南, 三地門,高雄を8万歩,良く歩いた.
08/06/16
初めて訪れた 北京の風景をご覧あれ.
これが天安門と万里の長城だ.
07/24/16
倉敷駅から備中高梁駅まで歩いた.
高梁川に沿った 道の風景#164をご覧あれ.
汗だくだくだ.
06/26/16
白市駅から海田市駅まで歩いた.
山陽本線に沿った 道の風景#163をご覧あれ.
この辺りは広島市の通勤通学圏内だ.
06/25/16
尾道駅から白市駅まで歩いた.
三原駅まで海岸線を通り,そこから山間部に入り込んだ
道の風景#162をご覧あれ.
広島空港はかなり山中にある.
05/29/16
米沢駅から赤湯駅まで歩いた.
奥羽街道に沿った 道の風景#161をご覧あれ.
赤湯の名物、辛味噌ラーメンがとても美味しかった.
05/28/16
昨年お世話になった福島市役所の方々と板谷駅から米沢駅まで歩いた.
旧米沢街道に沿った 道の風景#160をご覧あれ.
打ち上げのビールと米沢牛のすき焼きがとても美味しかった.
05/06/16
瀬峰駅から岩手県一ノ関駅まで歩いた.
ウグイスとカエルがよく鳴く 道の風景#159をご覧あれ.
これで歩き繋がり29都府県目.
05/05/16
昨年暮れ石巻駅まで歩いた途中の松島駅から瀬峰駅まで歩いた.
宮城県を北上する 道の風景#158をご覧あれ.
05/01/16
伯方島から大島を経,今治駅まで歩いた.
引き続きサイクリングロードに沿った 道の風景#157をご覧あれ.
これで本州と四国が歩いて繋がった.
04/30/16
向島から因島、生口島、大三島を経,伯方島まで歩いた.
しまなみ海道サイクリングロードに沿った 道の風景#156をご覧あれ.
04/29/16
福山駅から尾道大橋を渡り向島まで歩いた.
道中と尾道の街を歩いた 道の風景#155をご覧あれ.
01/02/16
沼津駅から実家経由で母校,韮山反射炉に寄り道し函南駅まで歩いた.
晴れた正月の 道の風景#154をご覧あれ.
12/06/15
引き続き松島海岸駅から石巻駅まで歩いた.
寒くて冷たい風が吹く中を歩いた 道の風景#153をご覧あれ.
12/05/15
会社の仲間と仙台駅から松島海岸駅まで歩いた.
仙石線に沿った 道の風景#152をご覧あれ.
11/22/15
新検見川から新宿まで先頭車両に張り付いて撮った 総武線からの鉄道風景をご覧あれ.
11/07/15
千葉市の自宅から八千代市,船橋市,習志野市をぐるっと歩いてまわった.
秋の花見川近郊の 道の風景#151をご覧あれ.
11/01/15
新倉敷駅から福山駅まで歩いた.
国道2号線に沿って広島県入りした 道の風景#150をご覧あれ.
10/31/15
岡山駅から新倉敷駅まで歩いた.
岡山マスカットスタジアムと倉敷の街を散策した 道の風景#149をご覧あれ.
10/10/15
日生駅から岡山駅まで歩いた.
朝からほとんど休まずひたすら西をめざして歩いた 道の風景#148をご覧あれ.
10/04/15
明石海峡大橋と大鳴門橋を歩いた.
ふだん立ち入ることができない管理用通路を歩いて渡った 道の風景#147をご覧あれ.
10/03/15
相生駅から日生駅まで歩いた.
峠を越え瀬戸の海岸線を歩いた 道の風景#146をご覧あれ.
09/21/15
曽根駅から相生駅まで歩いた.
姫路城を経,兵庫県を更に西に向かい歩いた 道の風景#145をご覧あれ.
09/20/15
須磨駅から曽根駅まで歩いた.
明石海峡を経,海岸線を歩いた 道の風景#144をご覧あれ.
09/19/15
尼崎駅から須磨駅まで歩いた.
坂の多い山手幹線から神戸の街中を通り抜けた 道の風景#143をご覧あれ.
08/14/15
沼津口野分岐点から大瀬崎まで歩いた.
入り組んだ海岸線に沿った 道の風景#142をご覧あれ.
08/12/15
春江駅から加賀温泉駅まで歩いた.
北潟湖を経由し石川県入りした 道の風景#141をご覧あれ.
08/11/15
南条駅から春江駅まで歩いた.
日野川と福井鉄道に沿った 道の風景#140をご覧あれ.
08/10/15
敦賀駅から南条駅まで歩いた.
木の芽峠を越えた 道の風景#139をご覧あれ.
08/02/15
近江塩津駅から敦賀の日本海まで歩いた.
炎天下の中福井県入りした 道の風景#138をご覧あれ.
06/21/15
引き続き飛鳥駅から和歌山県橋本駅まで歩いた.
近鉄吉野線からJR和歌山線に沿った 道の風景#137をご覧あれ.
これで23都府県入り.
06/20/15
近鉄奈良駅から飛鳥駅まで歩いた.
奈良盆地をひたすら歩いた 道の風景#136をご覧あれ.
05/30/15
福島駅から山形県板谷駅まで歩いた.
福島市役所の方々にガイドして貰い,旧米沢街道に沿って橋のない川を
長靴で渡り山形県入りした 道の風景#135をご覧あれ.
詳しい記事はこちら
05/23/15
中学生最後の運動会の最後のリレーのアンカーで
トップでテープを切る 侑奈の動画#30をご覧あれ.
05/09/15
米原駅から近江塩津駅まで歩いた.
琵琶湖に沿った 道の風景#134をご覧あれ.
05/03/15
引き続き槻木駅から仙台駅まで歩いた.
田植えが始まり新緑の 道の風景#133をご覧あれ.
2泊3日,15万歩で節目の仙台までたどり着いた.
05/02/15
引き続き貝田駅から宮城県入りし槻木駅まで歩いた.
新幹線と白石川に沿った 道の風景#132をご覧あれ.
05/01/15
金谷川駅から福島県最北の貝田駅まで歩いた.
桃畑を多く見かけた 道の風景#131をご覧あれ.
04/18/15
郡山駅から福島大学のある金谷川駅まで歩いた.
安達太良山を左に見ながら阿武隈川に沿った 道の風景#130をご覧あれ.
03/14/15
白河から郡山まで歩いた.
震災から4年経った福島県南部から中部の 道の風景#129をご覧あれ.
02/21/15
栃木県那須から福島県白河まで県境を越えて歩いた.
那須岳はもちろん道のまわりにも雪が残る 道の風景#128をご覧あれ.
02/14/15
下田から石廊崎まで歩いた.
明るい花と青い海に一足早い春を感じた 道の風景#127をご覧あれ.
01/31/15
名古屋駅から三重県桑名駅まで歩いた.
近鉄に沿って,強風の中,木曽,長良,揖斐川を渡った 道の風景#126をご覧あれ.
01/17/15
京都観月橋から大阪を経,兵庫尼崎駅まで歩いた.
宇治川から淀川に沿って,延々10時間歩いた 道の風景#125をご覧あれ.


>> 歩き道はここ
10/19/14
守山から京都まで歩いた.
琵琶湖を渡り2つの坂を越え京都にたどり着いた 道の風景#124をご覧あれ.
10/18/14
能登川から守山まで歩いた.
安土城跡に登り琵琶湖線に沿った 道の風景#123をご覧あれ.
10/12/14
柏原駅から米原駅を通り能登川駅まで歩いた.
柏原宿,醒井宿,琵琶湖畔,彦根城を通った 道の風景#122をご覧あれ.
10/11/14
岐阜羽島駅から滋賀県入りし柏原駅まで歩いた.
大垣城,関ヶ原を通った 道の風景#121をご覧あれ.
09/23/14
名古屋から岐阜羽島まで歩いた.
戦国時代ゆかりの地である 道の風景#120をご覧あれ.
09/07/14
岡崎から名古屋まで歩いた.
国道1号を10時間ひたすら歩いた 道の風景#119をご覧あれ.
08/14/14
弁天島から豊橋で一泊し岡崎まで歩いた.
愛知県入りした初日の 道の風景#117
雨の中歩いた2日目の 道の風景#118をご覧あれ.
05/10/14
掛川から浜名湖畔の弁天島まで歩いた.
前回同様旧東海道に沿った 道の風景#116をご覧あれ.
05/02/14
2日かけて静岡から掛川まで歩いた.
旧東海道に沿った 道の風景#115をご覧あれ.
02/09/14
30年ぶりの積雪となった千葉の雪景色をご覧あれ.
11/24/13
下総豊里駅から小見川駅まで歩いた.
里に迷い込んだ 道の風景#114をご覧あれ.
11/17/13
潮来駅から小見川駅まで歩いた.
利根川に沿った 道の風景#113をご覧あれ.
10/27/13
養老渓谷駅から上総牛久駅まで歩いた.
小湊鐡道に沿った 道の風景#112をご覧あれ.
09/01/13
花見川沿いに印旛沼に至るサイクリング風景をご覧あれ.
08/17/13
信州で楽しんだ今年の夏休みの風景をご覧あれ.
07/21/13
成東駅から雄蛇ケ池に寄って大網駅まで歩いた.
東金線に沿った 道の風景#111をご覧あれ.
05/05/13
谷峨駅から秦野駅まで歩いた.
御殿場線と小田急線に沿った 道の風景#110をご覧あれ.
これで国道246号ルートも沼津から東京全線歩いてつながった.
01/26/13
武蔵浦和駅から川越駅まで歩いた.
荒川に沿った 道の風景#109をご覧あれ.
01/19/13
つくばエクスプレス沿いに,守谷駅からつくば駅まで歩いた.
5日前に降った雪がまだ残っている 道の風景#108をご覧あれ.
01/04/13
新年歩き初めで大多喜駅から大原駅まで歩いた.
いすみ鉄道に沿った 道の風景#107をご覧あれ.
行き,車内から撮ったいすみ鉄道からの風景もどうぞ.
12/31/12
今年歩き納めで成東駅から八街駅まで歩いた.
総武本線に沿った 道の風景#106をご覧あれ.
12/09/12
八街駅から川村記念美術館を通り四街道駅まで歩いた.
風が強い師走の 道の風景#105をご覧あれ.
11/24/12
我孫子市の湖北駅から鎌ヶ谷大仏駅まで歩いた.
手賀沼から南下した 道の風景#104をご覧あれ.
11/18/12
印旛日本医大駅からジグザグと成田駅まで歩いた.
印旛沼周辺の 道の風景#103をご覧あれ.
10/07/12
御殿場線谷峨駅から御殿場駅まで歩いた.
雨中,山間の 道の風景#102をご覧あれ.
08/26/12
銚子駅から茨城県の海岸経由で下総豊里駅まで歩いた.
茨城県波崎の海岸沿いの 道の風景#101をご覧あれ.
08/18/12
銚子電鉄終点の外川駅から銚子駅まで歩いた.
銚子の海岸線をぐるっとまわった 道の風景#100をご覧あれ.
P.S. 道の風景100回掲載を記念して 犬吠埼180度風景お届けします.
08/17/12
2度目の八島ヶ原湿原の風景をご覧あれ.
子供達も7年前と比べ はすっかり大きくなった.
08/05/12
養老渓谷から粟又の滝を経,上総興津まで歩いた.
青い空と白い雲が映える 道の風景#99をご覧あれ.
正に夏一番.
07/28/12
布佐から茨城県側を利根川に沿って滑河まで歩いた.
真夏日の暑さの中の 道の風景#98をご覧あれ.
オリンピックが始まり感動の連続.
07/14/12
汗だくになって登った ソウル城郭の風景をご覧あれ.
韓国も日本に負けず蒸し暑い.
06/30/12
成田から滑河経由で佐原まで歩いた.
成田線と利根川に沿った 道の風景#97をご覧あれ.
梅雨の合間,天気に恵まれた.
05/13/12
学生時代の仲間と,京都から奈良まで歩いた.
ひたすら東大寺めざし南下した 道の風景#96をご覧あれ.
途中宇治で1泊した.
05/06/12
小田原から熱海まで歩いた.
海岸線に沿った山あいから眺めた 道の風景#95をご覧あれ.
湯河原過ぎた県境から突然強い雨が降ってきた.
04/30/12
家族で登った金時山の山登り風景 をご覧あれ.
04/15/12
逗子から三崎口まで歩いた.
三浦半島西海岸に沿った 道の風景#94をご覧あれ.
葉山御用邸は撮影しないで、と警察に呼び止められた.
これで三浦半島一周歩き完成.
04/01/12
11年ぶり7泊9日の米国家族旅行の風景をご覧あれ.

01 02 03 04
05 06 07 08
09 10 11 12
13 14 15 16

03/04/12
房総半島最南端の野島崎から館山駅まで歩いた.
寒空の中でも春の到来を感じる 道の風景#93をご覧あれ.
これで房総半島一周歩き完成.
03/03/12
facebook 始めて1ヶ月経った. 探してみて.
02/18/12
河津から海岸線に沿って下田まで歩いた.
青い海が続く 道の風景#92をご覧あれ.
伊豆大島が雪化粧をしていた.
下田港の回転寿司で生しらす軍艦巻を食べた.
02/11/12
久里浜から港を経,三崎口まで歩いた.
三浦海岸に沿った 道の風景#91をご覧あれ.
対岸は先日歩いた内房だ.
02/04/12
出張で訪れた ソウル市街の風景をご覧あれ.
最終日は雪で空港行電車が運休したが,何とか帰国できた.
01/15/12
保田から 大房岬をまわって,館山まで歩いた.
内房の海に沿った 道の風景#90をご覧あれ.
岩井から富浦の間のトンネルには歩道がなく怖かったが,
そこを過ぎたら波と鳶と鴎がゆったり迎えてくれた.
01/09/12
矢板駅から那須塩原市黒磯駅まで歩いた.
東北本線に沿った 道の風景#89をご覧あれ.
那須連山は白く薄化粧していた.
黒磯駅から鈍行で3時間半かけて帰った.
12/30/11
赤城駅からわたらせ渓谷鉄道の沢入駅まで歩いた.
銅街道に沿った 道の風景#88をご覧あれ.
空気が冷たく,途中からかすかに雪が舞ってきた.
猿の集団に遭遇した.
12/18/11
新鹿沼から宇都宮まで歩いた.
鹿沼街道に沿った 道の風景#87をご覧あれ.
道中,ばそき屋,さんぱつや,えぇもん屋,なる店を見かけた.
12/10/11
新前橋駅から赤城駅まで歩いた.
左手に赤城山を眺めながらの 道の風景#86をご覧あれ.
いきなりSLみなかみに遭遇,その後は上毛電鉄に沿って歩き, 特急りょうもうに乗って帰った.
12/04/11
後台から日立まで歩いた.
青々とした海を眺めながらの 道の風景#85をご覧あれ.
今度は日立電鉄の廃線跡を見つけ歩いた.
11/13/11
下今市から矢板まで歩いた.
日光北街道に沿った 道の風景#84をご覧あれ.
50年前廃線になった東武矢板線の駅跡が残っていた.
11/06/11
甲斐大和から勝沼を経,塩山まで歩いた.
小雨混じりだが紅葉が綺麗な 道の風景#83をご覧あれ.
塩山の街中には塩ノ山がそびえ立っていた.
10/23/11
修善寺から旧天城トンネルを経,河津まで歩いた.
狩野川に沿って上り河津川に沿って下った 道の風景#82をご覧あれ.
河津七滝に下る道が閉鎖されていて,歩道のないループ橋を通るはめになった.
10/10/11
侑奈と,秩父から三峰口まで歩いた.
荒川と秩父鉄道に沿った 道の風景#81をご覧あれ.
期せずSLに遭遇したが,振り返ると大勢の撮り鉄が張っていた.
09/24/11
児玉から間瀬峠を経,秩父まで歩いた.
秋の清々しさを感じさせる 道の風景#80をご覧あれ.
長瀞ライン下りの川が荒川とは知らなかった.
09/19/11
御殿場から沼津まで,緩やかに続く下り道を歩いた.
御殿場線に沿った 道の風景#79をご覧あれ.
帽子を忘れ,額は焼け髪はアフロになった.
母校にも立ち寄った.
08/27/11
富士吉田から籠坂峠を経,御殿場まで歩いた.
雨が降りしきる 道の風景#78をご覧あれ.
富士山から良く見えた山中湖は,湖畔に立って霞んでいた.
道の駅須走の足湯は有難かった.
07/18/11
子供達と,吉田口五合目から富士山に登った.
ごつごつした岩肌の 道の風景#77をご覧あれ.
八合目の山小屋からご来光を眺めた.
07/09/11
航太郎と,富士山駅から吉田口五合目まで歩いた.
馬返しから結構きつい 道の風景#76をご覧あれ.
走って登る人達を多く見かけたが,きっと彼らは超人だ.
06/26/11
梅雨の合間,大月駅から富士吉田駅(もうすぐ富士山駅に変更予定)まで歩いた.
途中から霧が晴れ,富士山を眺めながらの 道の風景#75をご覧あれ.
今回は都留運転免許センターの行き方を尋ねられた.
05/21/11
運動会の最後を飾る選抜リレーの第1走者で先頭を走る 侑奈の動画#29(1,311KB)をご覧あれ.
05/15/11
スカイツリーと東京タワーをはしごした.
東京タワーは階段で昇った.
05/07/11
原駅から静岡駅まで,50Kmの道のりを11時間かけて歩いた.
東海道に沿った 道の風景#74をご覧あれ.
1日71,013歩は新記録.
05/05/11
子供達と,実家沼津の千本松原と修善寺方面を歩いた.
駿河湾と狩野川沿いの 道の風景#73をご覧あれ.
また,歩くと日差しが暑く感じる季節になった.
04/30/11
横浜から横須賀まで歩いた.
山手から港に至る 道の風景#72をご覧あれ.
澄んだ風が潮風に変わっていった.
04/24/11
竹岡から青堀まで歩いた.
晴れ渡った浦賀水道に沿った 道の風景#71をご覧あれ.
これで関東平野の大きな輪が歩き道で完成した.
04/17/11
家族で,保田から鋸山を登り,竹岡まで歩いた.
東京湾がくっきり見渡せる 道の風景#70をご覧あれ.
ここは千葉でお勧めのハイキングコースだ.
04/09/11
九十九里町から今度は逆に上総一ノ宮まで歩いた.
風が強く小雨が舞う 道の風景#69をご覧あれ.
そんな中でも,桜は満開だ.
04/02/11
航太郎と,九十九里町から八日市場まで歩いた.
砂浜が延々と続く 道の風景#68をご覧あれ.
あちこちで,津波の痕跡を目にした.
03/20/11
子供達と青梅線青梅駅から五日市線を横切り中央線高尾駅まで歩いた.
峠を2つ越えての 道の風景#67をご覧あれ.
子供達は足にきていたものの,何とか歩き通した.
03/05/11
外房の安房鴨川から内房の保田まで歩いた.
長狭街道をひたすら歩いた 道の風景#66をご覧あれ.
大山千枚田の行き方を尋ねられ,またiPhoneが役立った.
02/20/11
御宿から安房鴨川まで歩いた.
かもめを眺めながらの 道の風景#65をご覧あれ.
トンネルが多く,歩道がないところではiPhoneの懐中電灯アプリが役立った.
02/13/11
上総一ノ宮から御宿まで歩いた.
日がさすと春の到来を感じる 道の風景#64をご覧あれ.
歩いている間,ダウンはいらない.
02/12/11
五井から上総牛久まで歩いた.
小雨の中,小湊鉄道が通るのを期待しながら歩いた 道の風景#63をご覧あれ.
いつの間にか,あちこち梅が咲いていた.
02/06/11
こうもりふり下りをする 侑奈の動画#28(826KB)をご覧あれ.
01/22/11
高尾から厚木まで歩いた.
相模川に沿って南下する 道の風景#62をご覧あれ.
初めて持って歩いたiPhoneのマップに何度か助けられた.
01/15/11
航太郎と,君津から富津岬まで歩いた.
海に向かう 道の風景#61をご覧あれ.
帰りバス停まで2.5kmダッシュしたが,目当てのバスは行ってしまった.
01/04/11
佐原から干潟まで歩いた.
山合いの谷間が続く 道の風景#60をご覧あれ.
行き止まりで何度か引き返す羽目に遭った.


>> 歩き道はここ
12/29/10
厚木から大磯まで歩いた.
右手に大山を眺めながらの 道の風景#59をご覧あれ.
実家沼津への第2の歩き道ができた.
12/18/10
関東鉄道黒子駅からJR古河駅まで歩いた.
平らで広大な 道の風景#58をご覧あれ.
鬼怒川を渡る橋に歩道がないのには参った.
12/12/10
石岡から旧玉造町まで歩いた.
2007年に廃線となった鹿島鉄道跡の 道の風景#57をご覧あれ.
12/11/10
越生から東松山の森林公園を通り熊谷まで歩いた.
長いポストシーズンの後,久々に歩いた冬枯れの 道の風景#56をご覧あれ.
10/10/10
CSファーストステージを侑奈と目一杯応援してきた.
連日の驚異的な逆転勝ちでCSファイナルステージに勝ち進んだ.
10/01/10
今シーズン,マリーンズは 最終戦でCS切符を手に入れた.
09/25/10
筑波山麓から栃木県入りし真岡鉄道久下田駅まで歩いた.
雨後晴れの 道の風景#55をご覧あれ.
09/18/10
潮来から旧玉造町まで歩いた.
筑波山が良く見える霞ヶ浦東岸の 道の風景#54をご覧あれ.
09/11/10
埼玉県西部の高麗から越生まで歩いた.
山裾に沿った道の風景#53をご覧あれ.
今日の歩きは早々に切り上げ,そこから電車で 西武球場に向かった.
09/05/10
津田沼からマリンスタジアムまで歩いた.
京葉道と東関道が横断を阻むも,緩衝帯が暑さを和らげてくれた.
スタジアムでは陽を浴び飲み過ぎるも,熾烈な優勝争いの中 勝利の歓喜も味わった.
09/04/10
土曜ラジオ番組を楽しみながら,布佐から酒々井まで歩いた.
成田線周辺ののどかな道の風景#52をご覧あれ.
08/22/10
暑い最中,柏から江戸川,中川を渡り,草加まで歩いた.
木陰が貴重な道の風景#51をご覧あれ.
08/14/10
家族で登った晴天の斑尾山の山登り風景と, 濃霧の飯盛山の山登り風景をご覧あれ.
08/01/10
甲斐大和から西に向かい,灼熱の甲府盆地を甲府まで歩いた.
葡萄と桃が実る道の風景#50をご覧あれ.
06/06/10
晴れた日曜日,二子玉川から神宮まで歩いた.
世田谷から都心に向かう道の風景#49をご覧あれ.
05/29/10
運動会の徒競争で1位になった 侑奈の動画#27(935KB)をご覧あれ.
04/30/10
飯能から昨年侑奈と出かけた御岳をはさんで奥多摩まで歩いた.
渓谷がきれいな道の風景#48をご覧あれ.
04/29/10
昨年侑奈と出かけた外房を今度は家族揃って歩いた.
波と戯れる風景をご覧あれ.
01/10/10
侑奈と成田山にお参りし,その足で成田空港まで歩いた 道の風景#47をご覧あれ.
空港周辺は警備が厳しく,簡単には歩いて入れない.
11/29/09
石岡から以前家族で登った筑波山に行ってきた.
筑波山に向かって歩き続けた道の風景#46 をご覧あれ.
ずっと行き先が見えているので迷わないが,最後の上り坂はきつかった.
11/28/09
西武球場から狭山湖,飯能の天覧山を経,高麗まで歩いた.
秋の眺めの素晴らしい道の風景#45 をご覧あれ.
帰り,千葉まではわりと遠い.
11/22/09
横須賀線に沿って,鎌倉から久里浜まで歩いた.
時折小雨もぱらついた道の風景#44 をご覧あれ.
軍艦のいる横須賀港は,小さい頃見た記憶と変わらない.
11/21/09
侑奈と,亀山湖でボートに乗り,尾根を越えて養老渓谷まで歩いた.
秋晴れの房総広陵の道の風景#43 をご覧あれ.
途中山猿に遭遇し,何とか1枚撮った.
11/15/09
侑奈と,青梅線御嶽駅から御岳山を経,鳩の巣駅までハイキングした.
紅葉がきれいな御岳山の風景 をご覧あれ.
11/14/09
今シーズン いいところがなかったマリーンズだけれど, 球場風景だけは残しておこう.
11/08/09
侑奈と,柏から布佐まで3万歩歩いた.
手賀沼沿いののどかな道の風景#42 をご覧あれ.
とんぼは歩いていても離れず,長い間とまっていた.
11/07/09
かつての下宿を訪ねた 懐かしき京都の風景をご覧あれ.
バブルの時代を耐え抜き,皆かろうじて残っていた.
11/03/09
宮崎台からかつて住んでいた寮があった藤が丘を経,厚木まで歩いた.
厚木大山街道沿いの道の風景#41 をご覧あれ.
かつての寮は名を変え,辺りは昭和大病院に変わっていた.
10/21/09
上野原から甲州街道を西に向かい,笹子峠を越えて甲府盆地の入口に たどり着いた.
甲州街道沿いの道の風景#39と, 侑奈と歩いた笹子峠越えの道の風景#40を ご覧あれ.
大月市は矢立の杉の旗をあちこちにたて,観光に力を入れている.
10/11/09
守谷からチーバくんの鼻の先関宿を通り古河まで延々10時間歩いた.
利根川に沿った道の風景#38 をご覧あれ.
チーバくんは鼻が長いので象だと思っていた.
10/10/09
侑奈と房総半島南端の野島崎まで歩いた.
岩場の多い道の風景#37 をご覧あれ.
侑奈は小さい頃背負子 に乗って来たことを覚えていなかった.
10/04/09
久留里線沿線の横田から茂原まで房総を横断した.
なだらかな起伏のある道の風景#36 をご覧あれ.
6年前,ゴルフの帰りに2時間に1本の電車を待った上総川間駅にも 立ち寄ってきた.
09/22/09
鴨川から千倉まで外房の海岸を歩き,翌日侑奈を連れて再び歩いた.
荒波の道の風景#35 をクリックすると侑奈が現れるよ(ついでに蛇足も).
09/06/09
この土日で八街から銚子の犬吠埼まで歩いた.
空と海と陸の 道の風景#34 をご覧あれ.
帰りに買った銚子電鉄名物の濡れ煎が家族に好評だった.
08/23/09
誕生日前日,大網から上総一ノ宮の海岸まで歩いた.
残暑厳しい 道の風景#33 をご覧あれ.
外房の海はやはり荒い.
07/05/09
浦佐から小千谷に一泊し,ついに柏崎の日本海に到達した.
山越え谷越え2日間で10万歩以上歩いた 道の風景#32 をご覧あれ.
小千谷からの峠越えで標識のない草茫々の道を進むうちに 道がなくなり引き返すはめになったが,
民家の人に道を尋ね地図にないトンネルの存在を教えて貰い挽回できた.
05/01/09
苗場からまだ雪が道を覆う二居峠を越え湯沢に一泊,
翌日八海山を右に見ながら直江兼続生誕の地,南魚沼を歩いた.
雪国の春を迎える道の風景#31 をご覧あれ.
峠道では蛇と出遭っただけで,すれ違った人は皆無.
04/12/09
詰めは総武線に沿って津田沼から新検見川まで歩いた.
新宿オフィスから自宅まで写真を撮りながらトータル7万5千歩.
黄色の電車に魅せられた 道の風景#30をご覧あれ.
04/11/09
引き続き総武線に沿って錦糸町から津田沼まで歩いた.
晴れ渡り穏やかな 道の風景#29をご覧あれ.
04/10/09
総武線に沿って新宿から錦糸町まで歩いた.
沿線の桜がきれいな 道の風景#28をご覧あれ.
12/28/08
篤姫の時代を想いながら,皇居東御苑を訪れ,その足で皇居を一周した.
皇居東御苑内の江戸城跡風景と, 皇居外周の風景 をご覧あれ.
12/13/08
マリンスタジアムに行き,あの村田投手が マスターズリーグで球速141Km/hを出したのを目の当たりにした.
12/07/08
寒くも晴れわたった師走の週末を歩いた.
秋山から南千住の旧東京スタジアム跡地に至る 道の風景#26と, 八街から田畑を経て大網に至る 道の風景#27 をご覧あれ.
11/30/08
晩秋,侑奈と出かけた サイクリングの風景をご覧あれ.
11/16/08
紅葉がきれいな千葉郊外の 道の風景#25をご覧あれ.
追伸:4月21日から205日間の累計歩数が2,415,572歩になり,計算上では
新幹線の博多駅から東京駅を経,八戸駅にたどり着いた.
10/19/08
西千葉,東千葉,本千葉,千葉みなとを巡った秋の 道の風景#24をご覧あれ.
10/13/08
レインボーブリッジを渡りお台場を散策した 臨海副都心の風景をご覧あれ.
10/11/08
これまで行った野球場風景です.
今回は,前回掲載した以外の球場で, 強いて言えばパリーグ側を野球場風景#2に, セリーグ側を野球場風景#3に 掲載しました.
どれがどの球場かわかるかな? (答えはこちら
10/05/08
久我山から世田谷を経,武蔵新城まで歩き, 歩き道で外環状の輪ができ上がった.
特別に連作の道の風景#22及び 道の風景#23 をご覧あれ.
10/04/08
草加から蕨,大泉を経,上石神井まで歩いた.
まめが固まってきたそばにまたまめを作ってしまった.
秋を感じ始めた道の風景#21 をご覧あれ.
10/03/08
家からマリンスタジアムに至る道の風景#20 をご覧あれ.
08年度シーズン,CSは惜しくも逃したが 3つ勝ち越して終了 (07年度はこちら).
09/23/08
早起きしたので長浦から君津まで歩いた.
JR内房線に沿った道の風景#19 をご覧あれ.
09/06/08
つくばエクスプレスで歩きをはしごした.
柏から守谷と、八潮から越谷の道の風景#18 をご覧あれ.
08/31/08
遠出をせずに家の近くを歩いた.
印旛沼周辺の道の風景#17 をご覧あれ.
08/24/08
家族から 誕生日のプレゼントを貰った.
08/17/08
飯綱山の山登り風景をご覧あれ.
それから,沼津で海水浴を楽しむ 航太郎の動画#25(295KB)と 侑奈の動画#26(227KB)をご覧あれ.
07/26/08
ついに日光東照宮まで,歩き道でつながった.
日光杉並木街道から見た 道の風景#16 をご覧あれ.
次はどこを目指そうか.
07/12/08
広い日光市に入った.
午前は汗に濡れ,午後は雷雨に濡れた 道の風景#15 をご覧あれ.
07/05/08
久慈川を更に北上し,福島県の矢祭町にたどり着いた.
なだらかな登りが続く道の風景#14 をご覧あれ.
これで,関東1都6県,中部4県,東北1県が歩き道でつながった.
06/29/08
ライオンズ・クラシックが開催され,子供の頃欲しくても買えなかった 西鉄ライオンズの帽子 を手に入れた.
06/20/08
今年のプロ野球前半戦の野球場風景#1 をご覧あれ(札幌ドーム,東京ドーム,横浜,千葉マリンスタジアムにて).
既に千葉ロッテと全球団との対戦 を観戦済.
チームは負け越し中だが,観戦した試合は幸運にも勝ち越し中.
06/15/08
水戸から福島県に向け北上し,40Kmの道のりを8時間かけ歩破した.
久慈川に沿っての道の風景#13 をご覧あれ.
万歩計はこの日合計で6万2千を示し,1日の新記録達成.
娘から父の日のプレゼントを貰った.
06/08/08
猿ヶ京に一泊し三国峠を越え,新潟県入りした.
山あり谷ありの道の風景#12 をご覧あれ.
法師温泉からの山道は蛭がたくさんいるとのことで, 塩を持たされ途中足を休めず一気に登ったので,大変疲れた.
万歩計は2日間で8万5千.
05/18/08
日光に向け栃木県を歩き出した.
渡良瀬遊水地の広々とした道の風景#11 をご覧あれ.
昨日万歩計は5万を越えた.
04/28/08
春になったので,碓氷峠越えで長野県入りした.
山道で結構険しい道の風景#10 をご覧あれ.
すれ違った人は7〜8組いたが,追い付いたか追い越された人はいなかった.
という事は,登り方面を歩いていたのは私だけだったようだ.
03/24/08
北海道でスキーを楽しむ 航太郎の動画#23(484KB)と 侑奈の動画#24(530KB) をご覧あれ.
03/09/08
梅が見どころの水戸偕楽園まで歩いた.
暖かくなり春を感じる道の風景#9 をご覧あれ.
02/11/08
児玉から高崎で一泊し,横川まで歩いた.
あいにくの雪で歩くのもしんどかったが,旧中山道の 道の風景#8は雪まじりで風情があった.
冬が過ぎたら碓氷峠越えで長野県入りだ.
02/03/08
今日,千葉で久々にまとまった雪が降り,わくわくして近所を散歩した.
雪景色となった道の風景#7 をご覧あれ.
01/27/08
1月の歩き道(あるきどう)は寒稽古のようなものだが, 澄んだ空気が心地良い.
埼玉県を東から西に横断中の道の風景#6 をご覧あれ.
01/06/08
千葉ニュータウンから利根川を渡り, 茨城県龍ヶ崎市まで歩き初めをした.
ここに至る道の風景#5をご覧あれ.
12/08/07
房総半島を縦断し,歩いた道が 外房線と内房線の終点安房鴨川に達した.
ここに至る道の風景#4をご覧あれ.
11/25/07
歩いた道が今度は高尾山を越え, 山梨県の入口に達した.
ここに至る道の風景#3をご覧あれ.
11/11/07
歩いた道が更に増え,北は群馬県と栃木県の入口に達した.
ここに至る道の風景#2をご覧あれ.
10/18/07
千葉マリーンズ,日本シリーズまであと1勝だった.
今シーズン本当に良く戦ってくれた.
09/23/07
マリンスタジアムで逆立ちをした.
08/17/07
ロープのタワーに登る 侑奈の動画#22(837KB) を御覧あれ.
07/05/07
バックネット裏のグラウンドレベルにある マリーンズ・プレスシート でロッテ・オリックス戦を観戦した.
試合は延長12回サヨナラ勝ち.
05/05/07
昨年暮れから,歩いた道が増えました.


>> 歩き道はここ
12/31/06
花見川でレースをする 航太郎と侑奈の動画#21(561KB) を御覧あれ.
12/24/06
最近歩いた道の風景#1です.
08/06/06
マリンーズ・ミュージアム がオープンしたので,行ってきた.
06/11/06
マリンスタジアム開幕戦で,今年からできたフィールドウィング席で 観戦していたら,NHKテレビに映った.
その時の映像を 航太郎の動画#20(192KB) で御覧あれ.
04/02/06
侑奈が自転車に乗れるようになり,並走する航太郎と侑奈の動画#19(113KB) を御覧あれ.
01/22/06
裏庭でそりを楽しむ航太郎の動画#17(52KB)と 侑奈の動画#18(45KB) を御覧あれ.
09/23/05
侑奈の運動会に航太郎も卒園生として参加した.
運動会でかけっこをする 航太郎と侑奈の動画#16(754KB)を御覧あれ.
09/22/05
今年は異常なまでに野球場に足を運んだ.
千葉ロッテ公式戦を36試合観戦し, 千葉マリンスタジアムだけでなく,
それ以外の球場でも黒軍団 と共に大いに盛り上がった.
ファンクラブのポイントは,侑奈が5ポイント,航太郎が15ポイント, 私は本拠地最終戦で30ポイント達成.
12/11/04
今年,千葉の自宅から散歩を始め,ついに 箱根を越え実家のある沼津まで たどり着いた.
延べ165Km,主な通過点は,市川,東京,川崎,東戸塚,江ノ島, 国府津,箱根.
教訓:「思うように道はなくても,その気があれば道になる.」
07/09/04
千葉マリンスタジアムでバレンタイン監督 に会い,航太郎のユニフォームにサイン して貰った.
12/22/03
はじめてスキーに挑戦した 航太郎の動画#15(1,934KB)を御覧あれ.
01/19/03
誰かと歌って相撲をとる 航太郎の動画#14(929KB)を御覧あれ.
07/14/02
プールで泳ぐ 侑奈の動画#13(257KB)を御覧あれ.
03/01/02
噴水の前で踊る 航太郎と侑奈の動画#12(1,499KB)を御覧あれ.
10/10/01
列車ごっこで遊ぶ 航太郎と侑奈の動画#11(384KB)を御覧あれ.
05/12/01
連休中,船便で届いた200箱分の荷物を整理した.
狭いながらもパソコンの電源を入れ,ホームページもNiftyに引越し終えた. 疲れた.
01/28/01
寝ている横で伸びをする 航太郎と侑奈の動画#10(91KB)を御覧あれ.
12/24/00
12/20,長女侑奈(ゆうな)が生まれました. 3週間早く体重は2,860gと小柄ですが,母子共に健康です.
初めてのクリスマスイブ,航太郎が侑奈を祝福している 航太郎と侑奈の動画#9(420KB)を御覧あれ.
10/28/00
念願のCaribbean(U.S. Virgin Islands)に行ってきた.
海ではしゃぐ 航太郎の動画#7(425KB)と, 宿で歌に興じる 航太郎の動画#8(424KB)を御覧あれ.
08/19/00
夏休み,Washington州国立公園(North Cascades, Olympic, Mt. Rainier) めぐりをしてきた.
Mt.RainierのふもとのElbeという町で本物の蒸気機関車が乗れるとあって, 飛び乗った.
ちょっと鉄ちゃんがかった, 航太郎の動画#6(381KB)を御覧あれ.
ちなみに,こちらの子供達は汽車ポッポをChoochoo Trainと言う.
07/22/00
航太郎の名前の由来でもある, 航太郎の動画#5(388KB)を御覧あれ.
“旅しよう.扉を開けて.”
05/27/00
夏時間なので,8時過ぎに帰宅してもまだ明るい. そこで,近くの公園に散歩に出かけた.
車に気を配る 航太郎の動画#3(383KB)と, 夕涼みを楽しむ 航太郎の動画#4(387KB)を御覧あれ.
05/13/00
ヨセミテに行ってきた.ロッジでくつろぎ,ハッピーな気分の 航太郎の動画#2(389KB)を御覧あれ.
05/06/00
ビデオキャプチャを買った.お茶を楽しむ 航太郎の動画#1(384KB)を御覧あれ.
04/08/00
先月,妻と航太郎が日本に里帰りした時,既に日本に帰国している志賀光太郎君 親子と再会した.
最新Double Kotarosを紹介しよう (撮影: あまゆかさん).
01/08/00
あけましておめでとうございます.
今年2000年の元旦はFloridaのFort Myers Beachで迎え,その日の飛行機で
San Joseに戻りましたが,心配されたトラブルは全くありませんでした.
今年もホームページを更新し続けますので,よろしくお願いします.
12/04/99
Thanksgiving休暇に,初めてNew York Cityに行った.
自由の女神,Empire State Building,Central Park, Times Square等々,
みどころは地下鉄とバスとフェリーを駆使してたいがい回った.
航太郎も背負子から手を振ったり指差したりと楽しんでいた.
10/23/99
年会費$48で動物園の家族会員になった.
Oakland動物園 には良く出かけるが,そこに住むゾウやキリンはのびのびとしていて,
航太郎が好きなミニ機関車にも乗れるので退屈しない.
08/07/99
週末を利用して, Sequoia & Kings Canyon National Park に行ってきた(入口まで210マイル).
体積世界一のGeneral Sherman Treeには感動.
また,Kings CanyonはYosemite Valleyとは異なる落ち着きがあって良かった.
妻は川底で砂金を見つけたと,航太郎以上にはしゃいでいた(一攫千金の夢も悪くない な〜).
07/24/99
航太郎の親友,志賀光太郎君が日本に帰ってしまった.残念.
07/10/99
July 4thの3連休に,家族で Disneyland に行った.
ディスカウント3日券($65/人)で,延べ28時間滞在,元は充分取った.
帰りは,車でLAから自宅まで365マイルを6時間ノンストップでとばした.
ハードだったが,航太郎も結構楽しんでいた(と思いたい).

戻る